COLUMN MUSIC
Home > COLUMN > MUSIC > 【Yesterday Is History, Tomorrow Is a Mystery】vol.20 トラックメーカー・Mori Zentaroによるコラム
【Yesterday Is History, Tomorrow Is a Mystery】vol.20 トラックメーカー・Mori Zentaroによるコラム
COLUMN MUSIC
2021.02.23
「ガメラ2 レギオン襲来」リバイバル上映に際して、胸に去来する様々なこと
現在、
1996年の初公開時、小学4年生だった僕は、
その頃、平成ゴジラ「VS」シリーズも毎年公開され、
ですが、この「ガメラ2」
前後関係はうろ覚えになってしまいましたが、
人生で初めてちゃんと憧れた職業も映画監督でした。
「ガメラ2」の影響だけではないと思いますが、
一体この映画の何がそんなに激しく僕の琴線に触れたのか。
今なら大体ちゃんと言葉にできます。
冒頭からタイトルに至るまでの短いながらも緊張感のある展開、
好きなシーンや展開だけでもこれだけすぐに出てくるし、
書いてる今も目が潤んでくるし、胸が震えてくる。
主人公格の渡良瀬の硬派なカッコよさ、
本当はもっと詳しく詳しく書き連ねたいくらい、
けど、今にして思うのは、初めて観た時、9歳だった僕は、
ただただ画面の向こうで繰り広げられるドラマや映像表現を、
そしてその結果、ほとんどわけもわからないまま、
本当に心の真芯を貫かれるような感動や衝撃というのは、
ただちに言葉に変換できなくても、はっきりと解らなくても、
人生のわりと早くにそういう感動を得れたのは自分にとってラッキ
何度も繰り返すけど、
今回のリバイバル上映もすでに2回観に入ってますが、
長くなりましたが、何が言いたいって、
ガメラ諸作、未見の方はこの機会にぜひ。
(予告編がもう最高にかっこいい)
●Profile
Mori Zentaro
2013年頃よりトラックメイカーとして活動を開始。 以降様々なアーティストへのトラック、楽曲提供を行う。 ミュージシャン、フォトグラファー、ペインター等が集う アーティストコレクティブ「Soulflex」に所属。 Soul,R&B,Hiphop,Jazz,Funk,Electronica,Alternative Rock など、あらゆるジャンルから影響を受けた多彩な音楽性を特色とし、2017年に行われた国内最大級のトラックメイク、 ビートメイク、作曲の大会「beat grand prix vol.02」では ファイナリストに選出された。
近年ではSIRUPの他、「香取慎吾」「山本彩」「向井太一」など数多くのアーティストからの楽曲オファーが殺到。現在最も注目されるトラックメーカー・プロデューサーの1人。
Mori Zentaro:
Soulflex: