CREATOR’S FILE
Home > CREATOR’S FILE > File No.7:チーム未完成(Kurieita-gokko shudan)
File No.7:チーム未完成(Kurieita-gokko shudan)
CREATOR’S FILE
2020.04.23
Suppage PRESS がお送りする『CREATOR’S FILE』。
様々な業界の次世代を担う若手をフィーチャーし、パーソナルな部分や経歴を紐解いていく企画。
今回は多彩な4名が力を融合させオリジナルかつ奇抜な作品を世に送り出し、
様々なシーンから一目を置かれる謎のクリエイター集団:チーム未完成を紹介します。
– このチームを組んだきっかけは?また、各々の外での活動は?
元々友人だったしをりん、ゆりしーの2人が、当時の仕事から逃避するための装置として結成しました。その後、同じくしをりんの友人のぴっかぱいせん、みつこじゃない Na Naiが加わりました。各々、日々を逞しく生きるために色々がんばってます!(個人のSNSをチェック!)
– メンバーの役割分担を改めて教えてください!
基本的な役割分担としては、こんな感じです!
しをりん:デザイン
ゆりしー:ライティング(文章)
ぴっかぱいせん:撮影
みつこじゃない Na Nai:応援
MV制作などの場合は、もっとみんな色々やります。
– オリジナルのものや、あっこゴリラさんの「ZINE」の制作も手掛けていらっしゃいますね。巷でもブームを呼んでいる「ZINE」の魅力をお聞かせください。
やはり、制作者の想いがダイレクトに伝わるところでしょうか。
– チーム未完成さんといえば「パン」ですが、はじめにパンに着目したきっかけはありますか?
被写体としてめちゃくちゃかっこよかった!
– ”イケイケ世代のイケない女子によるちょっぴりイケてない制作活動” が結果的にとてもイケてるのですが、その絶妙なバランス感が本当に素晴らしいと思っています!やはり「パン」ロゴとか各グッズ、映像の世界観はものすごく入念に考えてるんですか?
グッズは思いつき、映像は死ぬほど考えて作ります。方向性の違いから殴り合いのケンカをすることもあります。
– チーム未完成での1番の思い出エピソードを教えてください。
森、道、市場でアイスを食べたらしをりんの前歯が抜けたこと(写真↓)
– 思い入れやこだわりの強い作品と、それに関するエピソードをお願いします。
どれも思い入れはありますが、CHAIの MV「ボーイズ・セコ・メン」は初めての映像制作だったこともあり、大変と感動でいっぱいでした。
ホコリを演出するために、くさいくさいと言いながら綿に黒いスプレーをかけまくったり、魚肉ソーセージをひたすら刻んだりしたことが思い出深いです。
毎回好きにやらせてくれるCHAIチームの皆さんビッグリスペクト。
– チーム未完成として目指すことは?
一生続けること!
– チーム未完成には入れるんですか?
あの儀式をやれる自信がおありですか?
●Profile
チーム未完成
しをりん、ゆりしー、ぴっかぱいせん、みつこじゃない Na Naiの落ち着いた大人の女性4名によるクリエイターごっこ集団。各々が、写真、デザイン、似顔絵、文章、音楽制作、DJ、ガヤなどの一発芸を持ち、2014年夏に渋谷センター街に彗星の如く出現した気でいます。パンと書かれたステッカー、パンのZINE、パンのグッズ、パンの楽曲等を次々と発表し、主にアートイベントの賑やかしとして活躍しています。最近は海外のアートブックフェアに乗り込んだり、CHAIやDJみそしるとMCごはんのMV、あっこゴリラさんのZINE制作などやらせていただき恐縮です。
●Information
トートバッグやカレンダーを作るかもしれません?